macOS Sierra で Homebrew を使う方法 (2016年9月更新)

macOS Sierra の前バージョンの OS X El Capitan から System Integrity Protection (SIP) (rootless とも呼ばれる) という機能が導入され, /usr/System といった重要なディレクトリへの書き込みが制限されています. 通常 /usr/local にインストールされる Homebrew もこの影響を受けるため, これを回避する方法を紹介します.

“macOS Sierra で Homebrew を使う方法 (2016年9月更新)” の続きを読む

OchaCaml の Homebrew Formula を作成しました

OchaCaml を OS X 環境に Homebrew を使って簡単にインストールできるように, Formula を作成しました. OchaCaml はお茶の水女子大学で開発されている処理系で, Caml Light に限定継続を扱うための control operator (shift/reset) 等を加え拡張したものです.

“OchaCaml の Homebrew Formula を作成しました” の続きを読む

OS X El Capitan で Homebrew を使う方法 (2016年6月更新)

OS X El Capitan では System Integrity Protection (SIP) (rootless とも呼ばれる) という機能が導入され, /usr/System といった重要なディレクトリへの書き込みを制限します. 通常 /usr/local にインストールされる Homebrew もこの影響を受けるため, これを回避する方法を紹介します.

2016/9 追記: macOS Sierra で Homebrew を使う方法

“OS X El Capitan で Homebrew を使う方法 (2016年6月更新)” の続きを読む

Mac OS X で OpenCV 3 + Python 2/3 の開発環境を整備する方法

Mac OS X で OpenCV 3 + Python 2/3 の開発環境を整備する方法をまとめます. 今回この方法で導入テストを行なった環境は以下の通りです.

  • OS X 10.10.4 (14E46)
  • Homebrew
  • Python 2.7.10 / 3.4.3
  • NumPy 1.9.2
  • OpenCV 3.0.0

“Mac OS X で OpenCV 3 + Python 2/3 の開発環境を整備する方法” の続きを読む