2016年7月にリリースされた Docker 1.12.0 から docker run --sysctl net.core.somaxconn=65535
などとすることによって, コンテナ内のカーネルパラメータを調整できるようになりました. Docker Composeではこのオプションに対応する設定がありませんでしたが, 2017年1月にリリースされた Docker Compose 1.10.0 からカーネルパラメータを設定できるようになったので, 簡単に紹介します.
“Docker Compose でカーネルパラメータを設定する” の続きを読む
タグ: Linux
Debian 9 stretch では aufs をデフォルトで利用できない
aufs は union mount を実現するファイルシステムの一つで, Docker が利用しているファイルシステムの一つです. 2017年にリリースされれる可能性が高い Debian 9 stretch では aufs が標準のカーネルでは利用できなくなり, DKMS を用いて導入する必要があります.
systemd を用いてシステムの再起動やサスペンドを行う方法
従来の System V init に代わり, systemd が多くのディストリビューションで採用されつつあります. systemd を制御するためのコマンド systemctl を用いて, システムの終了や再起動, サスペンドを簡単に行うことが出来ます.
CPU 温度を記録する Mackerel プラグインを作りました
はてなが提供している Mackerel で CPU 温度を記録できるプラグインを作成しました. ユーザー定義のメトリックを投稿する方法がヘルプに掲載されており, これを基に作成しました.