APFS と外付けディスクの Time Machine

macOS High Sierra へアップデートすると,SSD が搭載されている端末ではシステムのボリュームのファイルシステムが自動的に HFS+ から APFS に変換されます.その他の HFS+ のディスクもディスクユーティリティを使って APFS に変換することが出来ますが,Time Machine に利用しているディスクを APFS に変換してはいけないようです.

更新: macOS Big Sur 11 以降では Time Machine のバックアップ先として APFS を利用できます.

“APFS と外付けディスクの Time Machine” の続きを読む

MacBook Pro のキーボードとトラックパッドが使えなくなったので修理に出した話

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015) のキーボードとトラックパッドが反応しなくなり,Apple に修理に出したら直った際の話をまとめます.

“MacBook Pro のキーボードとトラックパッドが使えなくなったので修理に出した話” の続きを読む

brew tap 用のリポジトリを Travis CI でテストする

パッケージマネージャの Homebrew は tap を用いることで, サードパーティーが提供しているリポジトリの Formulae を利用することが出来ます. この記事では brew tap 用のリポジトリを Travis CI 上でテストする方法について紹介します.

“brew tap 用のリポジトリを Travis CI でテストする” の続きを読む

macOS Sierra で Homebrew を使う方法 (2016年9月更新)

macOS Sierra の前バージョンの OS X El Capitan から System Integrity Protection (SIP) (rootless とも呼ばれる) という機能が導入され, /usr/System といった重要なディレクトリへの書き込みが制限されています. 通常 /usr/local にインストールされる Homebrew もこの影響を受けるため, これを回避する方法を紹介します.

“macOS Sierra で Homebrew を使う方法 (2016年9月更新)” の続きを読む