Debian で不要な tty を無効化してメモリ使用量を削減する

Debian wheezy ではデフォルトで 6 つの仮想コンソール tty (getty) が起動するようになっています. これらのプロセスは少量ずつですがメモリを消費するため, Raspberry Pi などのメモリサイズが小さいデバイスや, 仮想サーバー等では tty の数を減らすことで, メモリの効率的な利用が期待されます.

tty

“Debian で不要な tty を無効化してメモリ使用量を削減する” の続きを読む

Debian 7 wheezy に scikit-learn をインストールする (virtualenv 対応)

Debian 7 wheezy に Python 用の機械学習ライブラリ scikit-learn をインストールする手順をまとめます. scikit-learn は numpy や scipy に依存するため, インストール手順が少し複雑になります.

“Debian 7 wheezy に scikit-learn をインストールする (virtualenv 対応)” の続きを読む

さくらVPS で IPv6 アドレスを Debian 7 wheezy に設定する

2014/7/24 (水) からさくら VPS の大阪リージョンで IPv6 アドレスの提供が開始されました. サーバー1台につき, 1つのグローバル IPv6 アドレスが割り当てられます. 早速 Debian 7 wheezy のサーバーに IPv6 のアドレスを設定しましたので手順をまとめます.

“さくらVPS で IPv6 アドレスを Debian 7 wheezy に設定する” の続きを読む

Debian Wheezy に Hubot をインストールする方法

Debian Wheezy で GitHub が提供しているボット Hubot を動作させる方法をまとめます.
出来る限り, Debian 標準のパッケージを使って環境を整備します.

“Debian Wheezy に Hubot をインストールする方法” の続きを読む

arpwatch で特定のネットワークの IP アドレスを無視する方法

arpwatch で DHCP 部分の IP アドレス範囲については検知したくない場合などがあります. Debian の arpwatch では -z オプションを使うと, 特定のネットワークの IP アドレス範囲について無視することが出来ます.

“arpwatch で特定のネットワークの IP アドレスを無視する方法” の続きを読む