ymyzk’s blog

  • Feed
  • GitHub
  • Portfolio
  • Raspbian を jessie にアップデートする

    2013-12-26

    —

    by

    Yusuke Miyazaki
    in ソフトウェア

    Raspbian の安定版は wheezy ですが, すでに jessie のパッケージの提供が開始されています. jessie へのアップデートは Debian と同様の手順で行えます.

    続きを読む…

  • Debian Backports からインストールしたパッケージのリストを取得する方法

    2013-12-21

    —

    by

    Yusuke Miyazaki
    in ソフトウェア

    Debian Backports からインストールしたパッケージの一覧を取得するには, 以下を実行すれば取得できます. aptitude search ‘?narrow(?version(CURREN…

    続きを読む…

  • Raspberry Pi のイメージファイルを拡張する

    2013-12-18

    —

    by

    Yusuke Miyazaki
    in ソフトウェア

    Raspberry PiをQEMUでエミュレートする方法 では, Raspbian を QEMU で動作させる方法をまとめました. しかし, ダウンロードしたイメージのままではイメージファイルの空き容…

    続きを読む…

  • Raspberry Pi を QEMU でエミュレートする方法 (2015年7月更新)

    2013-12-13

    —

    by

    Yusuke Miyazaki
    in ソフトウェア

    Raspberry Pi を QEMU でエミュレートする方法です. これにより実機を用いずにテストを行うことが出来ます.

    続きを読む…

  • DebianにOMakeをインストールする際にはfamも必要

    2013-11-08

    —

    by

    Yusuke Miyazaki
    in ソフトウェア

    Sphinxの自動ビルドでも利用できるOMakeは, Debianではパッケージとして提供されている(omake)が, omakeだけをインストールしても自動ビルドが正常に動作しなかった. omake…

    続きを読む…

  • Debian 7 WheezyにCUDA 5.5をインストールする方法

    2013-10-29

    —

    by

    Yusuke Miyazaki
    in ソフトウェア, 開発

    Debian 7 Wheezy amd64にCUDA 5.5をインストールした際の記録です. CUDA Downloads | NVIDIA Developer Zone から, CUDA Toolk…

    続きを読む…

  • SOCK/HTTPSプロキシ経由でSSH接続する方法

    2013-10-28

    —

    by

    Yusuke Miyazaki
    in ソフトウェア

    企業や大学のネットワークでは外部のサーバーに直接SSH接続できないようになっている場合があります. こういった環境でSSH接続を行う方法の一つに, プロキシを利用する方法があります. SOCKS v.…

    続きを読む…

  • Google Analytics SDK for iOS v3がリンクに失敗する問題について

    2013-10-07

    —

    by

    Yusuke Miyazaki
    in 開発

    Google Analytics SDK for iOS v3を公式ドキュメントのGetting Startedに従って組み込んだところ, ビルド時に以下のようなエラーが出力され, ビルドに失敗します…

    続きを読む…

  • NginxのWebDAVにFinderからアップロード出来ない問題とその解決策

    2013-10-05

    —

    by

    Yusuke Miyazaki
    in ソフトウェア

    NginxのWebDAVにファイルをアップロードする際, Mac OS XのFinderを用いると, アップロードしたファイルが0バイトになることがあります. これはアップロードするファイルが一定のサ…

    続きを読む…

  • NetworkActivityIndicatorの管理用クラスを公開しました

    2013-09-21

    —

    by

    Yusuke Miyazaki
    in リリース, 開発

    iOSアプリでネットワーク通信時等にステータスバーに表示する, NetworkActivityIndicatorを管理する, YMNetworkActivityManagerを公開しました.

    続きを読む…

←前のページ
1 … 9 10 11 12 13
次のページ→

検索


フィード

Follow on feedly
RSS

カテゴリー一覧

  • イベント (5)
  • その他 (9)
  • ソフトウェア (78)
  • ハードウェア (4)
  • リリース (14)
  • 開発 (52)

アーカイブ


最新の投稿

  • SRE として3年半働いてみて
  • CAMPHOR- Advent Calendar 7年間の振り返り
  • GitHub Actions を活用した Python プロジェクトの CI
  • モダンフロントエンド開発環境のセットアップに Neutrino を利用してみた話
  • iPhone で T-Mobile の eSIM を使う方法

タグ

Apple CAMPHOR- Advent Calendar CI CSS Debian Django Docker ECMAScript Functional programming Git GitHub Gyazo Homebrew HTML I2C iOS iTunes JavaScript LaTeX Linux LLVM Machine Learning Mackerel macOS mypy Network nginx Node.js OCaml OpenCV Packaging PHP PyCon Python QEMU R Raspberry Pi Raspbian RTConnect Security Slack Swift TeX Time Machine Type Hints Vim watchOS Web Xcode さくらVPS


広告


プライバシー

このサイトでは Cookie を使用しています.詳細についてはプライバシーポリシーを参照して下さい。

ymyzk’s blog

Copyright © 2013–2024 Yusuke Miyazaki.