ymyzk’s blog

  • Feed
  • GitHub
  • Portfolio
  • DebianのVimでPythonインターフェースを利用する

    2013-08-30

    —

    by

    Yusuke Miyazaki
    in ソフトウェア

    Powerlineなどの一部のVimのプラグインは内部でPythonを利用しています. しかしながら, DebianのvimパッケージにはPythonを含むスクリプト言語へのインターフェースが含まれて…

    続きを読む…

  • DjangoのFileField/ImageFieldのアップロード先のファイル名を変更する

    2013-08-18

    —

    by

    Yusuke Miyazaki
    in 開発

    DjangoのモデルでFileFieldやImageFieldを利用した場合, upload_toでアップロードされたファイルを保存するディレクトリを変更できますが, upload_toに関数を渡すこ…

    続きを読む…

  • Debian 7 WheezyにKVMをインストールする (iptables対応)

    2013-08-05

    —

    by

    Yusuke Miyazaki
    in ソフトウェア

    Debian 7 WheezyにKVMをインストールした際の手順をまとめます. まず, qemu-kvmとlibvirt-binをインストールします. これらはKVMを利用するにあたって必ず必要になり…

    続きを読む…

  • Debianでgit logが文字化けする問題の修正

    2013-08-02

    —

    by

    Yusuke Miyazaki
    in 開発

    Debianでgitのカラー表示を有効にしていると, git logを実行した際に以下のように一部の文字が文字化けしてしまいます. これはgit logを出力する際のデフォルトのpagerであるles…

    続きを読む…

  • RTConnect 0.1.1をリリースしました

    2013-08-02

    —

    by

    Yusuke Miyazaki
    in リリース

    6月にリリースしたRTConnectのアップデートを公開しました.

    続きを読む…

  • iTunes ConnectのSales Reportを自動ダウンロードするスクリプトを公開しました

    2013-07-24

    —

    by

    Yusuke Miyazaki
    in リリース, 開発

    iTunes ConnectのSales Reportを自動ダウンロードするツール「itcdownloader」を公開しました. Appleが公開しているAuto-Ingest Toolは特定の日のレ…

    続きを読む…

  • ZenCoding-vimで利用できるDOCTYPE宣言まとめ

    2013-07-21

    —

    by

    Yusuke Miyazaki
    in 開発

    ZenCoding-vimというZenCodingをVimで利用できるようにしたプラグインがありますが, これを使うと, html:5と入力した後, “<C-y>,&#8221…

    続きを読む…

  • Vimに最新のPowerlineをインストールする

    2013-07-16

    —

    by

    Yusuke Miyazaki
    in 開発

    PowerlineはVimのStatuslineを奇麗に表示してくれるプラグインですが, 以前のPowerline for vimの開発は終了し, Pythonで書かれたPowerlineに移行してい…

    続きを読む…

  • iOSの各バージョンとデバイスの対応表を作りました

    2013-07-12

    —

    by

    Yusuke Miyazaki
    in リリース

    iOSの各バージョンとそのバージョンに対応したiOSデバイスが簡単に分かるiOS Compatibility Chartを公開しました. iPhone OS 1.0からiOS 7.0までの情報を掲載し…

    続きを読む…

  • Debian 7 wheezyでの日本語TeX環境の構築

    2013-07-10

    —

    by

    Yusuke Miyazaki
    in ソフトウェア

    Debian 7 wheezyからTeX環境がTeXLiveに移行したようです. ここでは, Debian 7 wheezyでの日本語TeX環境構築についてまとめます. Debian 8 jessie…

    続きを読む…

←前のページ
1 … 10 11 12 13
次のページ→

検索


フィード

Follow on feedly
RSS

カテゴリー一覧

  • イベント (5)
  • その他 (9)
  • ソフトウェア (78)
  • ハードウェア (4)
  • リリース (14)
  • 開発 (52)

アーカイブ


最新の投稿

  • SRE として3年半働いてみて
  • CAMPHOR- Advent Calendar 7年間の振り返り
  • GitHub Actions を活用した Python プロジェクトの CI
  • モダンフロントエンド開発環境のセットアップに Neutrino を利用してみた話
  • iPhone で T-Mobile の eSIM を使う方法

タグ

Apple CAMPHOR- Advent Calendar CI CSS Debian Django Docker ECMAScript Functional programming Git GitHub Gyazo Homebrew HTML I2C iOS iTunes JavaScript LaTeX Linux LLVM Machine Learning Mackerel macOS mypy Network nginx Node.js OCaml OpenCV Packaging PHP PyCon Python QEMU R Raspberry Pi Raspbian RTConnect Security Slack Swift TeX Time Machine Type Hints Vim watchOS Web Xcode さくらVPS


広告


プライバシー

このサイトでは Cookie を使用しています.詳細についてはプライバシーポリシーを参照して下さい。

ymyzk’s blog

Copyright © 2013–2024 Yusuke Miyazaki.